
気になって仕方がないとき
「○○が気になって仕方がない」そんなときはありませんか?
私はあります。学生時代、先生より「猪突猛進タイプ」と呼ばれるほど、ひとつのことに集中するタイプでした。今でも、ひとつ終えたら次にいく「シングルタスク」の方が力を発揮できると思っています。
問題は、今意識が向いていることから別のことにシフトするときです。
「まだ抜けているところがあるんじゃないか」などと後ろ髪を引かれるような気分になることがあります。ほんの~り完璧主義者の要素があるのかもしれません。
最近は、「もう十分やった」と自分にオッケーを出して、サッと次のことに切り替えるようにしています。例えば書類やメールは見直しまで終えたらすぐに送るようにして、もう気にしようがない状態にします。
読んでくださっているあなたの切り替え方法は何ですか?
※こちらのブログは、個人の経験・見解です
虹色キャリア
ライフ・キャリア・レインボー
コメントをお書きください