
人が変わるとき
いつも『虹色キャリア♪1年生』をご覧いただき、ありがとうございます!
昨年の今頃から漫画を描き始めて、ようやく主人公・蝶子に変化があらわれるところまできました。
人が変わるのは、大きく分けて「本気で変わりたいと思ったとき」「変わらざるを得ないとき」ではないかと思います。
ですが、様々な困難・障害が待ち受けているときもあります。そのひとつが「現状維持を好む自分」です。
私も、大阪から東京に移住するとき不安で仕方がなかったように、できるだけ職場も住むところも変えたくないと思う傾向があります。
先日、短大で社会学概論の授業に出たのですが、先生が繰り返しおっしゃっている言葉が印象的でした。
「(日本は)失敗に寛容でない世の中です」
失敗できないと思うからこそ、現状維持にしがみつきたい気持ちが出てくるのかもしれませんね。
生きる上で避けられない不確実性、あなたならどうしますか?
※こちらのブログは、個人の経験・見解です
虹色キャリア
ライフ・キャリア・レインボー
コメントをお書きください