
夢ノートを体験する
先日、絵日記で「夢ノートを作る」ことを書きました。夢で終わらせないために家族に協力してもらい、5泊6日体験旅行をしました。
ここでは、ひたすら「なりたい自分」になりきり、あわせて自分が歩いてきた道をたどってみることにしました。
驚いたことは、「本当に好きなものはいつまでも好きだった」ことです。
旅行でなりきり
いつもは目の前のことを頑張る日々ですが、ここではちょっと未来に思いをはせることにして、夢ノートをもとに旅行の計画をたててみます。
1日目は何時ごろにどこで何をしていて・・・具体的なスケジュールを書き出したら、宿泊にかかる費用なども調べて追記します。可能であれば、書き出したときにホテルの予約もします。
この作業は大体実現の3か月前から始めて、必要であれば貯金もします。
私の場合は、費用がかかるイベントに備えた「取り分け口座」があるので、そちらにお金を準備しておきます。ちなみに今回の予算は10万円でした。
旅行で一気にセルフイメージを高めることは、準備も含めて、とってもわくわくしました。
スーツケースに何を入れる?
前日には持って行くものを準備するため、部屋にスーツケースを広げます。
さあ、何を入れましょうか?
スーツケースのように限られたスペースにおさまるよう物を入れるプロセスは、取捨選択する力をブラッシュアップすることにもつながります。
私の場合、旅先にも持って行きたいと思ったものが、本当に気に入っているもの・必要なものであることが多いです。
特に紙類が多く、本は厳選して5冊、手帳と気付き・整理したいことを書き出すためのノートは必須です。そこに着替えなどを入れるので、けっこう考えながら荷造りしました。
好きなホテルリスト
ここでは、ビジネスからラグジュアリーまで、好きで2回以上泊まったホテルをリスト化してみました。
適度な広さと、取り分けテーブルとイスが重要で、自分の身長(152cm)にあうものがあると作業効率がグッと上がります。
1.ホテル ケーニヒスクローネ神戸
宿泊初回、部屋があまりにかわいいので声を上げてしまったほどです。テーブルとイスの高さ・大きさがぴったりくるので、ノートに書き出す作業や読書など作業がとってもはかどりました。
いつもウェルカムスイーツと朝食バイキング(特にオムレツ!)を楽しみにしています。
2.ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
女性オンリーのホテルパーティができたらおもしろいなと思い、下見もかねて宿泊しました。
とても広くて、和室を備えている部屋もあります。全部屋の窓からハーバーランドの海が見えるので、景色を楽しみながらゆっくり過ごすことをおすすめします。
しっかり食べられる朝食は、ルームサービス(追加で500円)でいただくのが好きです。
3.神戸メリケンパークオリエンタルホテル
ハーバーランドの景色を楽しむホテル2つめです。13階海側の部屋はポートタワーも近く、感動しました。
会社の人とバイキングディナー、結納もホテル内のレストランでしたので、思い出深いところです。ここでホームページの代表プロフィールを更新しました。
4.神戸ルミナスホテル三宮
今年できたホテルです。アクセスも良く、お手頃な価格で泊まれるホテルのなかで特に作業がはかどるため、気に入っています。14時からチェックインできるところも嬉しいです。
部屋にはテーブルとイスが2つあり、大きな窓が特長的で自然光がほしい撮影もやりました。
※こちらは2018年10月31日時点の情報です
※こちらのブログは、個人の経験・見解です
虹色キャリア
ライフ・キャリア・レインボー
コメントをお書きください