
2018年の自分たなおろしDay ~虹色編~
先日(12月2日)、勉強カフェ溝の口スタジオにて『2018年の自分たなおろしDay ~虹色編~』を開催しました。
参加してくださった方、スタッフの方、本当にありがとうございます!
2018年のラストスパートに入り、私も1年を振り返ったり、来年の手帳に予定を書き込んだりしていました。
ようやく自分らしい人生の一歩を踏み出したように思います。
私はやぎ座なのですが、星占いによると2020年には劇的な変化を経験することになるのだとか。全国のやぎ座さんはいかがお過ごしなのでしょう・・・
たなおろしから見えてくるもの
転職活動のときも、自分の経歴をたなおろしする機会があると思います。
普段は意識していなくても、自分の歩いてきた道をじっくり見つめ直してみると「けっこう私、頑張ってきたよね」と自己肯定感が高まります。
特に自己PRを考えるときは、自分がやってきたことがわからなければ難しいのではないでしょうか。
このたなおろし作業は一人でやってもいいのですが、家では他にやることを思い出したり、何だかしんどくなってくることもあります。
キャリアコンサルタントのような専門家やグループでやってみると、「○○さんってここがいいよね!」とアドバイスをもらえたりするのでおすすめです。
色は口ほどにものを言う
ワークタイムには36色の色鉛筆を使って、人生のステージと役割を見える化する『ライフ・キャリア・レインボー』を塗っていくのですが、色はとてもストレートに訴えかけてきます。
参加してくださる方の色の塗り方で共通点を見つけまして、気持ちがモヤモヤするところには少し暗めの色を重ね塗りしている方が複数いらっしゃいました。下地には明るい色と暗めの色が見え隠れしていて、さらにモヤモヤ感を際立たせています。
今日は少人数だったため、モヤモヤの原因から抜け出せた理由など、じっくり伺うことができました。
いただいたご感想
イベントの最後にアンケートのご記入をお願いし、ご同意いただきました方のご感想(原文のまま)を掲載します。重ねてお礼を申し上げます!
K.Yさん
モヤが晴れていく感覚。自分をきちんと向き合い、現状を踏まえ"これで良いんだ"という風に思えた。又、未来に対しての希望が持てた(現実的に)
※こちらのブログは、個人の経験・見解です
虹色キャリア
ライフ・キャリア・レインボー
コメントをお書きください